学び合いコース:Googleスライドを使ったクイズ作りが流行っています!
Q1. お米の三択クイズです。世界で一番多くお米を生産している国はどこでしょう?
①アメリカ合衆国
②日本
③中華人民共和国
Q2. ご飯を美味しく食べられる研ぎ方は?
①最初に入れた水は、すぐ捨てる
②最初に入れた水を、よくすわせる
③最初に入れる水は、少しずつ入れる
*これらはいずれも生徒が作ったクイズです。答えはこの記事の最後にあります!


6月からオンラインと対面のハイブリッド開催が定着している学び合いコース。
生徒も含めたZoomやSlack、Googleドライブの活用が進んでいます。
最近は、生徒が自分の好きなテーマについてのクイズをGoogleスライドで制作し、グループワークの時間に出題するという動きが出ています。
(写真は、農作物に興味がある生徒や、科学や医療に興味がある生徒が作ったクイズです)
コロナ以降オンライン対応を進めてきた結果、ICTツールの活用スキルが自然に高まっているだけでなく、生徒が教室の後半に行うグループワークなどを主体的に提案する場面も増えました。
子どもと大人の対等性が増し、よりTera school らしくなっている学び合いコースです!
(答え:A1. ③中華人民共和国、A2. ①最初に入れた水は、すぐ捨てる)