学びを楽しみ、デザインする
スタッフの大人たちが伴走者となり、
生徒一人ひとりに合った学習方法を見つけ、自らデザイン・実践できるようサポートします。
社会・経済・文化・科学など幅広いテーマを楽しく学べる「グループワーク」や、
「Zoom」「Slack」といったICTツールの活用スキルが
自然と身につく環境も特徴的です。
プログラムのイメージタイムテーブル120分
学習の目標設定5 | その日取り組むことを自分で決めて、 1人1冊お渡しする「振り返りノート」に その日の目標を記入します。 |
---|---|
集中学習75 | それぞれ集中して自分の課題に取り組みます。 分からないところはヒントをもらったり、 大学生スタッフと一緒に調べ方を考えたりします。 |
振り返り10 | その日の取り組みを自分で評価し、発表します。 お互いにその日の頑張りを共有する中で、 応援し合い刺激を受ける関係性を築きます。 |
グループワーク30 | 社会、経済、文化、科学の知識を楽しみながら身につける、 Tera school オリジナルのワークです。 |
コースの特徴
学び合いコースの学びモデル

Tera school の学び合いコースでは、生涯続く学びの初めの一歩として、主に教科学習を対象にした自走のサポートをしています。
ここで身につけるのは、自らの学び方を自分でデザインできるようになるスキルセットと、学びを楽しむマインドセット。
学びをデザインする力を培うために、講師役の大学生や社会人が子どもたちと関わり、生徒自身の目標や学習習慣の定着を支援するためのコーチングを行います。認知心理学などをもとにした学習方法のヒントを活用しながら、一人ひとりに合った学びのスタイルを一緒に考え実践していきます。
学びを楽しむ姿勢を高めるために、子どもと大人が学び合うオリジナルのグループワークを実施しているのも Tera school の特徴です。社会・経済・文化・科学などのさまざまな分野について、小学生から高校生までが楽しく学べるように使用教材を工夫しています。大学生や社会人になった時に役立つ「世の中の仕組みを理解するための知識」を身につけるとともに、学習へのモチベーションを高めることを目指しています。
ここで身につけるのは、自らの学び方を自分でデザインできるようになるスキルセットと、学びを楽しむマインドセット。
学びをデザインする力を培うために、講師役の大学生や社会人が子どもたちと関わり、生徒自身の目標や学習習慣の定着を支援するためのコーチングを行います。認知心理学などをもとにした学習方法のヒントを活用しながら、一人ひとりに合った学びのスタイルを一緒に考え実践していきます。
学びを楽しむ姿勢を高めるために、子どもと大人が学び合うオリジナルのグループワークを実施しているのも Tera school の特徴です。社会・経済・文化・科学などのさまざまな分野について、小学生から高校生までが楽しく学べるように使用教材を工夫しています。大学生や社会人になった時に役立つ「世の中の仕組みを理解するための知識」を身につけるとともに、学習へのモチベーションを高めることを目指しています。
ICTスキルが自然に身につく環境

WEB会議システムZoomを用いてオンラインと対面の教室を同時に開催しており、画面共有機能で遠隔でも丁寧なサポートが可能です。 その日取り組む学習内容の共有や気軽な質問などは、コミュニケーションツールのSlackで。 さらに、Googleドライブを活用し、子どもたちも自由に資料を作成・共有しています。
こうした日々の教室の中で、子どもたちは自然にICTに慣れ、自分らしく使いこなしています。 導入時には丁寧にサポートしますので、ご不安がある保護者の方もご安心ください。
対象年齢・料金
- 対象
- 小学3年生~高校3年生
- 料金
- 月額12,000円(週2回) 入会金5,000円(初回のみ)
(月2回、テキスト代込み、東本願寺しんらん交流館教室のみ月額10,000円)
開催場所・スケジュール
円通寺春日会館
- 開催日
- 毎週木曜日
- 開催時間
- 18:30~20:30
- 住所
- 〒602-0863 京都市上京区東三本木通丸太町上る上ノ町492
- 交通
-
- 京阪「神宮丸太町駅」より徒歩5分、地下鉄烏丸線「丸太町駅」より徒歩12分
- 京都市営バス3・4・17・37・59・205系統「荒神口」より徒歩3分

妙心寺寿聖院
- 開催日
- 毎週水曜日
- 開催時間
- 18:30~20:30
- 住所
- 〒616-8035 京都府京都市右京区花園妙心寺町44
- 交通
-
- JR嵯峨野線「花園駅」より徒歩10分
- 京福電鉄北野線「妙心寺駅」より徒歩5分
- 京都市営バス10・26系統「妙心寺北門」より徒歩3分

運営主体は異なりますが、同会場にて花まる学習会さんによる年長〜小学6年生向けの教室が開催されています。
東本願寺しんらん交流館
- 開催日
- 毎週月曜日
- 開催時間
- 18:30~20:30
- 住所
- 京都市下京区上柳町199(烏丸花屋町西入ル)
- 交通
-
- JR各線「京都駅」中央改札口より徒歩12分
- 地下鉄烏丸線「五条駅」より徒歩3分
- 京都市営バス5・26・73系統「烏丸六条」より徒歩1分

オンライン(ご自宅)
- 開催日
- 毎週月〜金曜日
- 開催時間
- 18:30~20:30
ご自宅のPCからWEB会議システムを用いて接続し、オンラインと対面の教室を同時に開催しています。
画面共有機能などを用いるため、オンラインでも丁寧なサポートが可能です。

*教室の雰囲気を知っていただくため、週に1度は対面教室への参加をおすすめしています。
お知らせ
-
2020/07/06
お知らせ - 学び合い
対面&オンラインのハイブリッド開催を始めました -
2020/04/08
お知らせ - 学び合い
オンライン教室「Tele school」のご案内 -
2018/06/15
お知らせ - 学び合い
2018年の夏休み特別企画とキャンプのお知らせ